この男性機能低下改善メニューコラムをシリーズ化したのは、女性パートナーにつくってほしいなと思ったのと、亜鉛を豊富に含んでいる食材の多くが、基本的に、美味しいものだからです。
今回は、ガッツリ感のある濃厚な男性機能低下改善メニューをご提案
EDの原因は、ストレスや生活習慣病が主な理由となっていますが、亜鉛の欠乏も少なからずその一因となっている可能性があります。
亜鉛は、男性機能(精子の生成)に必要な栄養分であるにも関わらず、残念ながら体内で自動生成をしてくれません。
取り入れた亜鉛はエネルギーとして体外に排出されていきます。そのため、男性だけではなく女性も、亜鉛は絶えず毎日の食事で補う必要があります。
もちろん、亜鉛だけではなく食物繊維などトータルバランスで栄養を摂取していかないといけませんが、男性機能低下の症状やおそれがあるときには積極的に取り入れてほしいところです。
亜鉛を含む食材は、前述したとおり、基本的に、美味しいものが多いのですが、これらを食べずに亜鉛欠乏症になる人が多いのです。
それだけ偏食やジャンクフードに頼った食生活を送っている人が多いということなのでしょう。
亜鉛欠乏症は、自覚症状があるのですが、症状を知らない方は気付くこともなく見逃してしまうようなサインばかりです。
そこで、亜鉛欠乏症のサインについてお伝えしておきたいと思います。
亜鉛欠乏の症状とは?
亜鉛欠乏の症状としては、EDのほか、皮膚のトラブル、毛がやたらと抜ける、味覚障害などがあるようです。
とくに味覚障害は、わかりにくい症状だといえます。
辛いものが辛く感じないなどがあたりますが、この食べ物自体がそういう味なんだと脳内で処理をしてしまうため、味覚障害なんだと自覚できないままでいるのです。
もし、この先、美味しかったはずのものが美味しく感じないと気付いた場合は、一度、亜鉛欠乏症を疑ってみるべきです。
今回は、なすとひき肉のトマトソースグラタンをご提案
なすとひき肉…この組み合わせを濃厚なトマトソースとチーズで焼き上げて、美味しくないと感じるはずはありません。
この美味しい組み合わせを、美味しくないと感じた方は、亜鉛欠乏ではないかと疑ってみてください。
- 牛ひき肉…200g(2人前) 亜鉛含有量100g中4.3㎎
- なす…2本(2人前) 亜鉛含有量100g中0.2㎎
- トマトソース…適量 亜鉛含有量100g中0.2㎎
- パルメザンチーズ…適量 亜鉛含有量100g中7.3㎎
- カマンベールチーズ…適量 亜鉛含有量100g中2.8㎎
- バター…適量 亜鉛含有量100g中0.1㎎
念のため、カンタンな作り方をご紹介
①下ごしらえをする
ひき肉は、冷蔵庫から出して常温でなじませます。
なすは、ヘタをとって、皮をむいてタテの方向に切ります。
②なすとひき肉を炒める
なすとひき肉に火を通します。
あとで、オーブンレンジで加熱しますので、十分にというよりも、軽くまんべんなくある程度火を通したらパッドなどに移します。
③グラタンの器に盛りつける
グラタンの器にまんべんなくバターを塗ります。そして、なすとひき肉を入れます。
その上にトマトソースをのせ、カマンベールチーズをお好みの量、まぶします。仕上げにパルメザンチーズをばらまきます。
④オーブンレンジで焼き上げます
オーブンレンジのグラタン調理の温度や時間は、メーカーや機種によってちがいますので、お持ちのオーブンレンジの説明書などで確認をされてください。
⑤そのほかのアイデア
グラタンだけに、少し手間はかかりますが、ごはんを入れてドリアにしたり、パスタを入れてラザニアにしたりすることもできます。
また、盛りつけるときにトマトソースをのせたあと、真ん中にくぼみをつけて生卵を落として焼くと、食べるときに濃厚なグラタンが少しだけマイルドになります。
トマトの酸味がどうしても苦手な方はそのようにすると良いでしょう。
グラタンだけでは、ごはんがすすみにくいと思いますので、できれば、生野菜のサラダや冷製スープを付けてください。
[亜鉛含有量参照元]簡単!栄養andカロリー計算
データは2015年9月のものです。